9/29(金)の献立
2023年9月29日 11時44分9/29(金)ごはん・牛乳・豚肉のしょうが醤油焼き・酢の物・里芋と鶏肉の煮物・月見団子
秋の夜空にひときわ大きく美しく光るお月様。昔は月の形を見て、日にちを確認していました。月の見えない新月の日が1日 、満月の日が15日です。カレンダーのない時代には、月はどこでも見ることができるカレンダーの代わりでした。満月を表す「十五夜」という言葉はここから生まれています。「十五夜」は、中秋の名月を指す場合もあります。中秋とは、「秋の真ん中の日」という意味です。この日に月を見て楽しむ習慣は、平安時代に中国から伝わり、いつからか秋の収穫物を供えて、実りに感謝する行事となりました。
今日9月29日は「十五夜」です。給食も、お月見の行事食の「里芋と鶏肉の煮物」と「月見団子」です。今夜は、ぜひおうちでゆっくりと月を見て楽しんでくださいね。