おいしい給食

4/16(火)の献立

2024年4月16日 11時40分

4/16(火)ごはん・牛乳・すり身揚げ・春キャベツのおひたし・筑前煮

IMG_4177

 キャベツは、南ヨーロッパが原産地で、江戸時代に日本に伝わりました。当時はあまり栽培されておらず、本格的に栽培され始めたのは明治時代ごろでした。キャベツは、品種ごとに旬が変わります。冬キャベツは、葉っぱが少し硬めですが、煮崩れしにくいので、ロールキャベツなどの煮物に向いています。秋に種をまき、4月から6月に収穫される春キャベツは葉っぱが柔らかく、シャキシャキとした歯ごたえがあり、サラダなど、生で食べるのもおすすめです。今日は、「春キャベツのおひたし」にしました。