5/16(木)の献立
2024年5月16日 11時41分5/16(木)コッペパン・牛乳・鮭のレモンソース・ほうれん草のソテー・卵スープ・みかんジュース
レモンはインドのヒマラヤ地方で誕生し、日本には明治時代にやってきました。レモンはビタミンCやクエン酸が豊富で、風邪の予防や疲労回復の効果があります。また、さわやかな香りや酸味は、蒸し暑くなるこれからの季節でも食欲を増してくれます。給食でもよく和え物の風味づけなどに使われています。
5/16(木)コッペパン・牛乳・鮭のレモンソース・ほうれん草のソテー・卵スープ・みかんジュース
レモンはインドのヒマラヤ地方で誕生し、日本には明治時代にやってきました。レモンはビタミンCやクエン酸が豊富で、風邪の予防や疲労回復の効果があります。また、さわやかな香りや酸味は、蒸し暑くなるこれからの季節でも食欲を増してくれます。給食でもよく和え物の風味づけなどに使われています。