1月22日(水)
2020年1月22日 12時23分【メニュー】ご飯・牛乳・豚肉のごま風味焼き・きんぴらごぼう・かす汁
酒かすは日本酒を作るときにできるものです。蒸した「お米」と「米こうじ」を発酵させてやわらかくなったものを「もろみ」と言い、この「もろみ」をしぼった液体が日本酒で、しぼった後の残りが「酒かす」となります。今日は砥部町の酒屋さんの酒かすを使って「かす汁」を作りました。食べると体の中からポカポカ温まる料理です。
【メニュー】ご飯・牛乳・豚肉のごま風味焼き・きんぴらごぼう・かす汁
酒かすは日本酒を作るときにできるものです。蒸した「お米」と「米こうじ」を発酵させてやわらかくなったものを「もろみ」と言い、この「もろみ」をしぼった液体が日本酒で、しぼった後の残りが「酒かす」となります。今日は砥部町の酒屋さんの酒かすを使って「かす汁」を作りました。食べると体の中からポカポカ温まる料理です。