1月29日(水)
2020年1月29日 13時26分【メニュー】ご飯・牛乳・鶏肉の梅肉焼き・甘酢漬け・根菜豚汁・りんまん
りんまんは松山市で江戸時代から食べられている春の和菓子でひな祭りの頃によく食べられています。こしあんをおもちで包んでいて上に乗っているのは桃色、黄色、緑色に色を付けられたもち米です。見た目にも華やかで春の季節を表しているともいわれています。今日の砥部町産は米、里いも、七折梅、大根、しいたけ、長ねぎです。
【メニュー】ご飯・牛乳・鶏肉の梅肉焼き・甘酢漬け・根菜豚汁・りんまん
りんまんは松山市で江戸時代から食べられている春の和菓子でひな祭りの頃によく食べられています。こしあんをおもちで包んでいて上に乗っているのは桃色、黄色、緑色に色を付けられたもち米です。見た目にも華やかで春の季節を表しているともいわれています。今日の砥部町産は米、里いも、七折梅、大根、しいたけ、長ねぎです。