おいしい給食

3月23日 火曜日

2021年3月23日 12時15分

【メニュー】チキンピラフ・牛乳・ハンバーグのソースかけ・大根サラダ・ラビオリスープ

 

 今日は給食最終日です。1年間の宮内っ子の様子をお知らせしたいと思います。1年生・・・全校で1番多い食器やおぼんの数にも負けず、毎日上手に給食を運ぶことができました。3学期には準備がとても早くなり、給食の完食率も高くなってきました。2年生・・・2学期にえいようの木で給食の栄養の勉強をしてから、少しずつ食べる量が増えてきました。3学期には完食の日も多かったです。また、配膳室ではいつも元気に挨拶をしてくれました。3年生・・・全校のお手本となるような心のこもった挨拶と全校で一番完食率が高かったです。特に返却に来た時に給食の感想が止まらなく、いつも話をしてくれるのがとてもうれしかったです。4年生・・・クラスのみんなに同じ量ずつ給食をつぎ分けることがとても上手でした。また、時間いっぱい頑張ってみんなで完食できるように食べることができました。5年生・・・高学年の仲間入りをして静かに準備をすることができました。4年生のころに比べて完食率が高くなったこともうれしいことの一つです。6年生・・・最高学年となって給食の量も一番多く、苦戦をしていた6年生。今ではほとんど残さず食べることができるようになりました。中学生になったらまた給食の量は増えますが、今の6年生なら中学校でもしっかり食べることができるだろうと安心しています。

 こちらのページでは、給食の内容や給食委員会の活動などを中心にお知らせしてきましたが、いかがだったでしょうか。また4月からも紹介していく予定ですのでお楽しみに♪一年間、給食の様子を見守っていただきありがとうございました。

 

 砥部町学校給食センターの皆様、今年度も1年間おいしい給食を作っていただき、ありがとうございました。令和3年度もよろしくお願いいたします。