6月23日 水曜日
今日は、ななおれ梅組合の組合長さんにご来校いただき、七折小梅についてインタビューしました。 今年、校庭の七折小梅が大豊作で、収穫を楽しんだり、家でシロップや梅干しを作ったりしている子どもたちは、七折小梅の育て方や働いている人たち、売り方に興味関心が高く、一人ずつみんなが質問しました。
七折小梅が、皮が薄く甘い果肉が多いので、人気のあるブランド梅になっていることや食べる人が安心して食べられるように、減農薬、減化学肥料で栽培されていることを知り、地域の特産品を誇りに思うことができました。
6月23日 水曜日
今日は、快晴です。業間休みの中庭で、1年生が楽しそうにお話ししていました。育てているカナヘビやクワガタを芝生の上に出して。ほっこりしますね。
さて、今日の宮内小学校の様子をお知らせします。
6年生の教室では、タブレットを使って図工の学習です。自分の作品をタブレットで撮影して、先生に提出。先生のタブレットに全員の作品が集まりました。それを子どもたちのタブレットに送り、作品鑑賞です。
5年生の教室では、国語「町のじまんをしょうかいしよう」の学習です。砥部町で自慢したいことを写真を使って発表です。1組は、発表原稿を作成中。
2組は、発表の練習です。
1年生も今日から、タブレットを使います。今日は、ログインの方法を教えてもらい、早速挑戦です。
初めてとは思えない、スムーズなログインができたそうです。
そして、放課後は先生たちも研修です。
講師の先生を招いて、タブレット研修です。
これからは、タブレットが学習の道具として、授業でもそれ以外の時間でも活用できるように私たちも日々研修です。
6月18日 金曜日
5年生は、田植えの後、プール開きを行いました。小雨の中でしたが、2年ぶりの水泳に笑顔があふれていました。
小プールで渦巻きをした後、大プールで水慣れ、けのび、自由形の学習をしました。
6月18日 金曜日
5年生が田植え体験をしました。2年前から川井営農組合の方と話し合っていましたが、ようやく実現することができました。
田んぼに着いたら、たくさんの方が出迎えてくださいました。挨拶等の後、苗の植え方について説明を受け、早速田んぼへ。
土に足をとられながらも、やっていくうちにどんど上手になってきた5年生。1時間ほどで終えることができました。
稲作は、これから水の管理が大切です。水の管理は地域の方にお願いすることになりますが、5年生のみなさん、川井の田んぼを通るときは、生育の様子を観察してくださいね。
本日、お世話になりました川井営農組合の方々をはじめ、お手伝いしてくださった方々、ありがとうございました。今日の体験が、農業に興味をもつきっかけになるよう、今後も学習を重ねていきます。
6月17日 木曜日
今日は、1年生のプール開きです。快晴の中、初めての小学校のプールです。
まず、先生のお話の後、準備体操をし、シャワーを浴びます。
少しずつ水を体に掛けながら水に慣れていきます。
今日は、初めての水遊びでしたので、時間はあまりとれませんでしたが、ルールを守って落ち着いて学習に取り組むことができました。
子どもたちが帰った後、ツバメの巣を見ると・・・・・・ひなが巣に戻っていました!!
夜は巣で休むようです。
6月16日 水曜日
今日のクラブ活動は、通常より長い時間の活動でした。
どのクラブも今日は、じっくり活動に取り組むことができました。
イラスト・漫画クラブでは、クリアファイルに得意な絵を描いていました。
科学・工作クラブでは、凧づくりとスライムづくり。スライムも色とりどり。
家庭科クラブでは、マスコットを作ったり毛糸で編んだりしていました。作品もどんどん仕上がっていました。
伝承遊びクラブでは、ジェンガやオセロ、ボードゲームなどをして、みんなで楽しんでいました。
パソコンクラブでは、プログラミングに挑戦!!パソコンに指示した通りに人が動いて、大成功。
スポーツクラブでは、雨も止んで運動場でキックベースボール。
白熱した試合に歓声があがっていました。
バドミントンクラブは、次回にお伝えします。
中庭のホウセンカやポーチュラカもどんどん成長しています。
宮内っ子も進級して3か月。どんどん成長しています。
6月14日 月曜日
今日から水泳学習が始まりました。感染症予防をしながらの水泳です。
今日は、3年生と6年生のプール開き。6年生は放課後練習も始まりました。
いつもより声を出さず、友達との距離をとって行いました。2年ぶりの水泳です。少しずつ水に慣れていきましょう。