R6 学校日記

10月3日(木)きれいな光 4年生

2024年10月3日 11時26分

4年生の図工です。光の影の形や色を工夫したランプシェードを製作していました。
一人一人が、光を透す材料を切ったり重ねたりして、形や色などを生かしながら模様を作っています。
子どもたちは、材料を透過する光のよさや影の形の面白さなどを思い浮かべ、工夫していました。
CIMG3333 CIMG3334 CIMG3336

10月2日(水)ミシンを使おう 5年生

2024年10月2日 17時04分

5年生が家庭科の時間に、ミシンに挑戦していました。
上糸のかけ方や下糸の出し方を練習し、今日は、練習用の布で真っ直ぐ縫う学習です。
この後はエプロンなどの大きな布を縫っていき、生活に生かせる物を製作していきます。
CIMG3324 CIMG3329 CIMG3326

10月1日(火)好きな色は? 3年生

2024年10月1日 16時44分

3年生から、英語を中心にした外国語活動が始まっています。
今日は、「What color ~」 の例文を使って、相手に好きな色やフルーツなどを聞く活動でした。
相手を見つけ、好きなものを英語で聞き合う様子から、英語に親しんでいることが分かりました。
CIMG3317 CIMG3320 CIMG3321

9月30日(月)たのしく うつして 2年生

2024年9月30日 17時00分

2年生が、自分の思い描く場面を色々な形で表していました。
その形は、紙で形をつくったり、つくった形を版にして表したりするようにして、表現しました。
最後に自分や友達、家族等を形作って、絵の世界に入れることで作品の完成です。
CIMG3309 CIMG3311 CIMG3315

9月27日(金)おおきさくらべ 1年生

2024年9月27日 17時12分

1年生の算数です。大きさくらべの学習の中で、ものの長さやかさの表し方を考えます。
直接、長さが比べられる場合から始まり、基準の大きさがいくつ分という比べ方に発展します。
子どもたちは、直接長さを比べられない場面で、どうすれば長さのちがいが分かるか話し合いました。
CIMG3303 CIMG3304 CIMG3306

9月26日(木)防災参観日 その2

2024年9月26日 17時28分

昨日の防災参観日の様子、その2です。各学年で取り組んだ、主な防災学習テーマは、
・非常食の工夫を見つける ・持ち出し袋の中身を考える ・避難経路をシュミレーションする
・我が家のマイタイムライン などでした。
CIMG3288-2 CIMG3263 CIMG3283

CIMG3257 CIMG3231 CIMG3242-2

9月25日(水)防災参観日

2024年9月25日 16時40分

防災をテーマにした学習を見ていただく、防災参観日を実施しました。
各学年に合わせた内容で、子どもたちは、災害に備えることや、災害時の行動について考えました。
保護者の方にも学習に参加していただく場面もあり、親子で防災意識を高めるよい機会となりました。
CIMG3294 CIMG3264 CIMG3249

CIMG3254 CIMG3275 CIMG3237

CIMG3271

9月24日(火)英語の学習 6年生

2024年9月24日 16時45分

6年生の英語の時間です。小学校でも英単語を使って文を作り、内容を説明する学習があります。
今日は、過去の出来事を表現することに挑戦していました。「go」は「went」にして表すなどです。
子どもたちは、適切に英単語を過去形に変換して文の中に入れ、声に出して表現していました。
CIMG3229 CIMG3227 CIMG3228

9月20日(金)運動会 グループ結団式

2024年9月20日 16時12分

運動会に向けて、赤白グループそれぞれのリーダー、副リーダーが決まりました。
今日は、グループの結団式です。各リーダーがみんなの前で、運動会への思いを発表しました。
「みんなで楽しく」「協力して勝とう」というリーダーの声に、みんなも応えました。
IMG_4366 IMG_4370 IMG_4375

9月19日(木)自然の中で遊ぼう 1年生

2024年9月19日 18時46分

1年生は、川向かいにある宮内天満宮に出かけました。
お宮の敷地では、大きな木やたくさんの葉っぱが見つかり、ここで遊ぶと楽しそうだなと思いました。
この自然の中でどんな遊びをしようか、みんなで考え、たくさん遊んで帰りました。
IMG_6689.-2jpg IMG_9356-2 IMG_9364-2

9月18日(水)菜の花の種まき 3年生

2024年9月18日 17時44分

3年生は七折梅組合のみなさんと交流して、七折小梅の学習をしています。
今日は、2月に開催予定の七折梅まつりの場所へ行き、山の斜面に菜の花の種をまきました。
梅まつりの頃に、梅林と満開の菜の花が見られるよう、みんなで楽しみにしています。
CIMG3013 CIMG3023 CIMG3027

9月17日(火)5年生 稲刈り体験

2024年9月17日 17時55分

5年生が6月に植えた稲は、大きく育ち収穫の時期をむかえました。川井営農組合の皆様、保護者の方々と一緒に、稲刈り体験をしました。
P9173817 P9173828 P9173843
初めての稲刈り体験で子どもたちからも「楽しい」という声が聞かれました。
暑い中での作業だったため、大変でしたが、最後まで頑張りました。
P9173835 P9173839
もうすぐ、おいしいお米が食べられるので楽しみです。
お手伝いいただいた川井営農組合の皆様、保護者の方々、ありがとうございました。

9月13日(金)新聞を作ろう 4年生

2024年9月13日 18時20分

4年生の国語科に、新聞を作ってみようという学習があります。
そこで、まず、新聞はどのような紙面構成になっているのかを学びました。
題、日付、見出し、写真や本文など、新聞の紙面構成をもとにして、これから作成していきます。
CIMG3215 CIMG3217 CIMG3218

9月12日(木)ぞうきんをいただきました 1年生

2024年9月12日 16時30分

地域の皆様から、1年生に多数のぞうきんをいただきました。
今日は、贈呈式を兼ねて、ぞうきんを作ってくださった皆さんと、交流会をもちました。
1年生と一緒に、遊んだり、おどったりしていただいた場面もあり、楽しい交流になりました。
CIMG3203 CIMG3205 CIMG3209

9月11日(水)きまりはだれのため? 3年生

2024年9月11日 17時40分
3年生が道徳の時間に「きまり」について話し合っていました。
きまりを守る時や守れていない時の気持ちを出し合って、何のためにきまりがあるのか考えます。
子どもたちは、きまりが人々を守るためのものと気付き、進んで守ろうという気持ちを高めました。
CIMG3196 CIMG3197 CIMG3199