おいしい給食

5月31日(月)

2021年5月31日 12時14分

5/31(月)パン・牛乳・カレーポテトコロッケ・カラフルサラダ・ベジタブルスープ

みなさんは食べ物の好き嫌いがありますか。苦手なものでも繰り返し食べることでおいしく食べられるようになることもあります。また、苦手なものが減ることで食べられるものも増えると食事が楽しくなります。給食の中にも初めて食べるものやどんな味か分からないものもあるかもしれませんが、何でも興味をもってチャレンジして食べる宮内っ子になってほしいなと思います。

 

5月28日(金)

2021年5月28日 12時27分

5/28(金)きのこピラフ・牛乳・えびのフリッター・ビーンズサラダ・ジュリアンヌスープ

野菜を毎日しっかりと食べると風邪をひきにくくなったり、肌が丈夫になったり、目の働きをよくしてくれたりします。また、お腹の調子をよくしてくれる食物繊維も多く含まれています。野菜の種類によって働く力が違うので毎日意識して色々な野菜を食べることが大切です。苦手な食べ物としてよく名前の挙がる野菜ですが、働きを理解して食べられるように声もかけていきたいと思います。

 

 

5月27日(木)

2021年5月27日 12時03分

5/27(木)ご飯・牛乳・大豆かりんとう・中華サラダ・マーボー豆腐・みかんジュース

今日はクイズです。次の中で大豆から作られている食べ物はどれでしょう。①しょうゆ、②豆腐、③みそ、答えは全部です。大豆は豆そのものも食べられますが加熱して絞ったり、加熱したものをすりつぶして発酵させたりすることでその姿を変え、色々な食べ物に変身します。今日は大豆から作られた食べ物が多く使われている給食です。しっかり食べて大豆パワーを体に入れましょう。

 

5月26日(水)

2021年5月26日 12時23分

5/26(水)ご飯・牛乳・さばの塩焼き・甘酢漬け・さわにわん

手を洗う目的は手についた汚れをしっかりと洗い流すことです。手のひら、手の甲、指の間や手首など汚れが残りやすいところを意識し、泡立てた石けんでていねいに洗いましょう。手洗い後は水分をよくふき取ってからアルコールを指、手のひら、手首にもすりこみ、消毒をしましょう。これからは食中毒なども心配される時期に入ります。引き続き、手洗い・消毒をしっかり行って給食の準備をしましょう。

 

5月25日(火)

2021年5月25日 12時34分

5/25(火)麦ご飯・牛乳・たこのいそべ揚げ・小松菜のおひたし・鶏丼

4月から宮内っ子が頑張っていることの一つに「給食の残食が少ないこと」が挙げられます。特に1年生では給食の量をもっと増やしてほしい!と要望がありとても頼もしく感じています。黙って給食を食べているので感想を聞くのは食べ終わった後になりますが、どの学年からも「今日もおいしかったです♪」の声が響いている配膳室はとても気持ちがいいです。今日の給食の感想を聞くのも楽しみです。