6月7日(月)
2021年6月7日 12時42分6/7(月)みかんパン・牛乳・鶏肉のレモンソース・せん切りサラダ・レタススープ
レタスの出荷量1位は長野県で全国の約3分の1を占めています。愛媛県ではお隣の松前町でよく収穫されています。レタスはシャキシャキした食感がおいしい野菜ですが、給食では衛生管理の観点から火を通すことが決まりなので野菜も加熱しています。野菜の食感を上手に残すのは調理員さんの腕次第です。今日の「レタススープ」はどうだったか配膳室で聞いてみたいと思います。
6/7(月)みかんパン・牛乳・鶏肉のレモンソース・せん切りサラダ・レタススープ
レタスの出荷量1位は長野県で全国の約3分の1を占めています。愛媛県ではお隣の松前町でよく収穫されています。レタスはシャキシャキした食感がおいしい野菜ですが、給食では衛生管理の観点から火を通すことが決まりなので野菜も加熱しています。野菜の食感を上手に残すのは調理員さんの腕次第です。今日の「レタススープ」はどうだったか配膳室で聞いてみたいと思います。
6/4(金)ご飯・牛乳・さきいかのかき揚げ・ごま酢あえ・すまし汁・あじさいゼリー
6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。いつまでも健康な歯と口を守るために…①よくかんで食べる、②おやつは時間や量を決めて食べる、③食べたら歯を磨く、④栄養バランスの良い食事を食べるなど見直してほしいことがあります。今日から10日までの給食では、強い歯を育てる食べ物や料理を取り入れているので、よくかむことを意識して味わってほしいなと思います。
6/3(木)減量パン・牛乳・ハンバーグのソースかけ・キャベツのサラダ・アスパラ入りクリームスープ・びわ・みかんジュース
今日はデザートにびわが登場しています。びわは傷みやすいことから高級果物と言われており、実の形が「琵琶」という弦楽器に似ていることからこの名前がついたそうです。主な生産地の一つには愛媛県も含まれ、伊予市の「唐川びわ」は全国でも人気のびわの一つです。薄く皮をむいて、大きな種があってと少し食べくいですが、旬の味を味わってもらえたらと思います。
5/31(月)パン・牛乳・カレーポテトコロッケ・カラフルサラダ・ベジタブルスープ
みなさんは食べ物の好き嫌いがありますか。苦手なものでも繰り返し食べることでおいしく食べられるようになることもあります。また、苦手なものが減ることで食べられるものも増えると食事が楽しくなります。給食の中にも初めて食べるものやどんな味か分からないものもあるかもしれませんが、何でも興味をもってチャレンジして食べる宮内っ子になってほしいなと思います。
5/28(金)きのこピラフ・牛乳・えびのフリッター・ビーンズサラダ・ジュリアンヌスープ
野菜を毎日しっかりと食べると風邪をひきにくくなったり、肌が丈夫になったり、目の働きをよくしてくれたりします。また、お腹の調子をよくしてくれる食物繊維も多く含まれています。野菜の種類によって働く力が違うので毎日意識して色々な野菜を食べることが大切です。苦手な食べ物としてよく名前の挙がる野菜ですが、働きを理解して食べられるように声もかけていきたいと思います。