4月12日(金)
2019年4月12日 12時15分【メニュー】ご飯・牛乳・はまぐりと三つ葉のかき揚げ・ひじきサラダ・にらたまスープ
給食で取り組んでいることの一つに「旬の食材を使うこと」があります。今日の旬の食材は「はまぐり」です。「はまぐり」は2~4月が旬の春の食べ物です。ひな祭りの行事食や結婚式のお祝い事などでよく食べられています。今日は「はまぐりと三つ葉のかき揚げ」にしました。「三つ葉」もまた春を告げる食べ物の一つです。
【メニュー】ご飯・牛乳・はまぐりと三つ葉のかき揚げ・ひじきサラダ・にらたまスープ
給食で取り組んでいることの一つに「旬の食材を使うこと」があります。今日の旬の食材は「はまぐり」です。「はまぐり」は2~4月が旬の春の食べ物です。ひな祭りの行事食や結婚式のお祝い事などでよく食べられています。今日は「はまぐりと三つ葉のかき揚げ」にしました。「三つ葉」もまた春を告げる食べ物の一つです。
【メニュー】ご飯・牛乳・さわらの西京焼き・大根葉のおひたし・ふしめん汁
給食時間をみんなでゆっくり楽しむためには食事の時間が十分にとれるように協力して給食の準備をすることが大切です。今週は2~6年生のみの給食です。子どもたちはてきぱきと手を洗い、エプロン・マスクを身に付けて配膳室へやってきます。運び方や配り方もとても上手です。あとは完食へ進むのみ!
返却時が楽しみです。
【メニュー】えびピラフ・牛乳・ポークステーキ・茎わかめのサラダ・チャウダー
今日は新しい学年になって初めての給食です。学年が1つ大きくなった分、給食の量も増えています。食器に盛り付ける量も食べる量も今までと違って少し難しいかもしれませんが、だんだんと慣れていきましょう。こちらのページでは献立の内容や給食時間の様子など日々の給食について紹介しています。ぜひご覧ください。