おいしい給食

2月18日 木曜日

2021年2月18日 12時35分

【メニュー】減量パン・牛乳・大豆かりんとう・海藻サラダ・カレースパゲティ

 

 今日はヤッターメンが1年生の教室をパトロールです。めんという漢字についてのクイズです。1年生では習っていない2つの難しい漢字(麩と麺)が登場して悩ませます。みなさんはどちらが「めん」か分かりますか?今日のカレースパゲティをフォークを使って食べながら、給食の時間に漢字の勉強までできた1年生でした。

  

 

 

2月17日 水曜日

2021年2月17日 12時35分

【メニュー】ご飯・牛乳・さばの照り焼き・かぶの酢の物・みそ汁・ヨーグルト

 

 今日は給食レンジャーだZ!のカルちゃんが3年生の教室を訪問です。今日のデザートのヨーグルトは何から作られるか?3択クイズをします。

 

2月16日 火曜日

2021年2月16日 12時20分

【メニュー】菜飯・牛乳・赤魚のいそべ揚げ・小松菜とツナのおひたし・きつねうどん

 

 今日は宮内小学校のリクエスト給食の日です。12月に食べた給食の中から学校で1つリクエストする方法です。選んでいる時には毎日リクエスト候補が更新されるクラスもあったようです。大人気のおからドーナツの日の献立と大接戦した末にこの献立に決定しました。今日の給食はリクエストの効果もあり、ほとんどのクラスが完食でした♪

 

2月15日 月曜日

2021年2月15日 12時05分

【メニュー】はだか麦粉パン・牛乳・ポークステーキ・こんにゃくサラダ・じゃがいものベーコン煮・せとか

 

せとかは「清見、アンコール、マーコット」の3種類の柑橘をかけ合わせて生まれた品種です。愛媛県のせとか生産量は全国の約7割を占めています。2月中旬から3月下旬にかけてが食べごろです。手で簡単に皮をむくことができ、種もほとんどないので袋ごと食べられます。ずっしりと詰まった果肉はやわらかく、とても甘いのが特徴です。

 

 

2月12日 金曜日

2021年2月12日 12時20分

【メニュー】ご飯・牛乳・豚肉のかりん揚げ・ごま酢あえ・豆腐汁

 

今日は肉のキャラクター赤介(せきすけ)が1年生の教室をパトロールです。給食には何種類の肉が使われているか?というクイズをしました。給食では牛肉、豚肉、鶏肉を使っています。クイズを考えた委員会の時間にはみんなの体験談になり、「いのししなら食べたことがある」、「くまの肉を食べたことがある」など、いろいろな肉の話で盛り上がりました。