11月10日 火曜日
2020年11月9日 18時07分【メニュー】麦ご飯・牛乳・カレー・茎わかめのサラダ・みかん
今日は砥部小学校のみなさんが選んでくれたリクエスト給食とデザートのみかんです。愛媛県はみかんの生産量が多いことと、愛媛県の県の花は「みかんの花」、イメージキャラクターは「みきゃん」など、愛媛県とみかんは深い関わりがあります。今日のみかんも愛媛県産です。旬の時期に入ったみかんを給食でもおいしくいただきましょう。
【メニュー】麦ご飯・牛乳・カレー・茎わかめのサラダ・みかん
今日は砥部小学校のみなさんが選んでくれたリクエスト給食とデザートのみかんです。愛媛県はみかんの生産量が多いことと、愛媛県の県の花は「みかんの花」、イメージキャラクターは「みきゃん」など、愛媛県とみかんは深い関わりがあります。今日のみかんも愛媛県産です。旬の時期に入ったみかんを給食でもおいしくいただきましょう。
【メニュー】減量パン・牛乳・鶏肉の香草焼き・大根サラダ・スパゲティミートソース
パンを食べる時①一口の大きさにちぎって食べる②ちぎる時はお皿やおぼんの上でちぎる③よくかんで食べるなど、気をつけてほしいことがあります。これは食べ過ぎてパンをのどに詰めたり、机の上を汚したりしないようにするためです。今日のようにスパゲティをはさんで食べる日は一度にたくさん口に入れないよう声をかけています。
【メニュー】ご飯・牛乳・ちくわのいそべ揚げ・かみかみあえ・豆腐の五目あんかけ
今日も修学旅行のため6年生の給食はありません。今日は「いい歯の日」の行事食です。「8020運動」をみなさんは知っていますか。これには「80歳になっても20本以上自分の歯を残そう」という意味があります。今のうちからしっかり食べて強い歯を作っておくことも必要です。今日はするめを使った「かみかみあえ」にしました。
【メニュー】パン・牛乳・マーマレードポーク・グリーンサラダ・マカロニスープ・りんご
今日は6年生が修学旅行のため給食はありません。りんごは昔話に出てくるほど古くからある果物です。りんごの種類はとても多く、世界中でなんと2万5千種類以上もあるといわれています。りんごも旬を迎え、スーパーでいろいろな種類のりんごを見かけることが多くなりました。見た目の色や食感、甘さも違うので味の違いを楽しむのもいいですね。
【メニュー】ご飯・牛乳・鶏丼・さつまいもの天ぷら・酢の物
みなさんは毎日決まった時間に食事ができているでしょうか。たくさん食べ過ぎたり、足りなかったりすることはないですか。給食は毎日ほぼ決まった時間にみんなに同じ量ずつ配られています。今は感染症対策で量を調整することが難しいですが、どのクラスでもしっかり食べようと頑張っているので、完食率が高くなっています。