おいしい給食

11月13日 金曜日

2020年11月13日 12時30分

【メニュー】わかめご飯・牛乳・えびの天ぷら・チンゲン菜のおひたし・筑前煮

 

 4時間目終了後、身支度が整ったら給食当番の健康観察が始まります。熱・腹痛・嘔吐はないか、服装は整っているか、手洗い・消毒はしているか、などの項目に従って確認します。欠席している場合や体調が悪い場合は給食当番を交代して行います。みんなが安心して給食を食べるためには給食当番にも気を付けています。

 

 

 

 

11月12日 木曜日

2020年11月12日 13時00分

【メニュー】ご飯・牛乳・きな粉豆・海藻サラダ・厚揚げと豚肉の中華炒め

 

 今月も給食レンジャーだZ!!!の活動が始まります。トップバッターは「Pマン」です。キャラクターが教室訪問するようになって、完食率が高くなったように思います。今月は食べ物の豆知識やクイズをしながら興味をもってもらえるように取り組む予定です。今日は1年生と2年2組の教室を訪問して声をかけていました。

 

 

 

11月11日 水曜日

2020年11月9日 18時38分

【メニュー】ご飯・牛乳・さばの塩焼き・ゆず甘酢漬け・豚汁

 

 みそ汁は煮干しやかつお節、昆布でだしをとり、旬の食べ物を入れてみそで味をつけて仕上げたものです。みそ汁に入れる食材のことを「実」と言います。みそ汁は実の組み合わせで栄養のバランスが変わります。今日は煮干しのだしに、豚肉、さつまいも、玉ねぎ、にんじん、ごぼう、ねぎの実が入り、2種類のみそで味をつけた「豚汁」です。

 

 

 

11月10日 火曜日

2020年11月9日 18時07分

【メニュー】麦ご飯・牛乳・カレー・茎わかめのサラダ・みかん

 

今日は砥部小学校のみなさんが選んでくれたリクエスト給食とデザートのみかんです。愛媛県はみかんの生産量が多いことと、愛媛県の県の花は「みかんの花」、イメージキャラクターは「みきゃん」など、愛媛県とみかんは深い関わりがあります。今日のみかんも愛媛県産です。旬の時期に入ったみかんを給食でもおいしくいただきましょう。

 

 

 

 

11月9日 月曜日

2020年11月9日 11時58分

【メニュー】減量パン・牛乳・鶏肉の香草焼き・大根サラダ・スパゲティミートソース

 

パンを食べる時①一口の大きさにちぎって食べる②ちぎる時はお皿やおぼんの上でちぎる③よくかんで食べるなど、気をつけてほしいことがあります。これは食べ過ぎてパンをのどに詰めたり、机の上を汚したりしないようにするためです。今日のようにスパゲティをはさんで食べる日は一度にたくさん口に入れないよう声をかけています。