7月15日(水)
2020年7月13日 13時00分【メニュー】ご飯・牛乳・牛肉と野菜の炒めもの・大豆のサラダ・ワンタンスープ・スイートポテト
今日はレンジャーの中で一番真面目な野菜の妖精「Pマン」からのクイズです。ピーマンの種の数と花の色についてのクイズがありました。ちょうど2年生が生活科で夏野菜を育てているので実際の花を見るチャンスもあります。この機会に2年生だけでなく、全校で夏野菜にも詳しくなってくれたらうれしいです。
【メニュー】ご飯・牛乳・牛肉と野菜の炒めもの・大豆のサラダ・ワンタンスープ・スイートポテト
今日はレンジャーの中で一番真面目な野菜の妖精「Pマン」からのクイズです。ピーマンの種の数と花の色についてのクイズがありました。ちょうど2年生が生活科で夏野菜を育てているので実際の花を見るチャンスもあります。この機会に2年生だけでなく、全校で夏野菜にも詳しくなってくれたらうれしいです。
【メニュー】麦ご飯・牛乳・星のコロッケ・昆布サラダ・夏野菜カレー
今日のクイズは、給食レンジャーだZの中で一番元気な肉の妖精「赤介(せきすけ)」からです。今日は牛の前歯とハム・ベーコン・ソーセージの原料についてのクイズでした。少し内容は難しかったですが○×クイズなので自分の勘を信じて挑戦している子もいました。何より赤介のキャラクターにみんな親しみをもって楽しんでいました。
【メニュー】ナン・牛乳・ミートスパゲティ・アーモンドあえ・コーン
今日のパンは警報中止の事前対応としてナンに変更しています。ご了承ください。今週はお昼の放送で給食委員会の子どもたちが給食レンジャーだZというキャラクターになってクイズをします。トップバッターはめんの妖精「やったーメン」です。マスクをはずして給食を食べているので黙ってクイズに挑戦していました。
【メニュー】ご飯・牛乳・太刀魚のから揚げ・かみかみあえ・梅そうめん汁・七夕ゼリー
今日は七夕の行事食です。みなさんも願いを書いた短冊を飾ったり、歌を歌ったりしたことがあるのではないでしょうか。七夕には、はた織りの糸や天の川に見立ててそうめんが食べられています。今日は「梅そうめん汁」と星の形をしたゼリーがあります。七夕の願い事の一つに楽しい給食時間の再開も書いてみようと思います。
【メニュー】アップルパン・牛乳・鶏肉のガーリック焼き・粉ふきいも・ほうれん草のスープ
みなさんは食事の時にきちんとあいさつできていますか。私たちの食べているものには野菜を育てる人、魚を獲る人、料理を作る人など、たくさんの人たちが関わっています。心で思うことも大切ですが、あいさつの意味も考えて声に出して言えるといいですね。給食だけでなく家でもあいさつをするように心がけましょう。