おいしい給食

11月27日(水)

2019年11月27日 13時21分

【メニュー】六穀米ご飯・牛乳・小松菜と厚揚げの炒め物・もやしの酢みそあえ・肉じゃが・キャンディチーズ

 11月27日給食

 みなさんは厚揚げが何から作られているか知っていますか。厚揚げは豆腐を加工して作った食べ物の一つで木綿豆腐を水切りして高温の油で揚げて作ります。表面だけを油で揚げているので豆腐に比べて香ばしさが加わります。調理しても形が崩れにくく、味がしみこみやすいのが特徴です。今日は「小松菜と厚揚げの炒め物」です。

 

11月26日(火)

2019年11月26日 12時20分

【メニュー】ご飯・牛乳・ピザ風ポテト・キャベツの和風ドレッシングサラダ・白菜と肉団子のスープ・メープルマフィン

11月26日給食

 今日はカップに入った料理「ピザ風ポテト」が初登場です。伊予市、松前町、砥部町で今月それぞれ実施します。名前の通りじゃがいもが主役です。じゃがいも、玉ねぎ、ツナ、マヨネーズを混ぜ、上からパン粉とチーズを乗せ、オーブンで焼きました。作り方は今月の献立表の裏に載っているので、お家でもぜひ作ってみてください。

 

11月25日(月)

2019年11月25日 13時12分

【メニュー】パン・牛乳・マーマレードチキン・白菜サラダ・ポトフ・りんごジャム

11月25日給食

 今日は給食レンジャーだZ!!!のカルちゃんが3年生の教室を訪問しました。カルちゃんは乳製品、骨ごと食べる小魚、殻ごと食べるえび、大豆、葉物の野菜に多く入っていてみんなの骨や歯を作るはたらきがあるよ。などの話を聞いて「よし!しっかり食べて強い骨や歯を作るぞ!」と頑張る3年生の姿が見られました。

 

11月22日(金)

2019年11月22日 11時58分

【メニュー】ご飯・牛乳・さけの幽庵焼き・ほうれん草のごま酢あえ・豚汁

11月22日給食

 11月24日は「い・い・に・ほ・ん食」の語呂合わせで「和食の日」です。日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護、継承の大切さについて考える日です。和食には「だし」も大きく関係しています。今日の給食は米を中心とした和食の給食です。煮干しのだしを使って「さけの幽庵焼き」と「豚汁」を作りました。

 

11月21日(木)

2019年11月21日 12時09分

【メニュー】パン・牛乳・えびのチリソース・カラフルナムル・はだか麦入り野菜スープ・みかん

 11月21日給食

 今日のみかんにちなんで給食レンジャーだZ!!!のビタくんが1年生の教室を訪問しました。先月の訪問や毎月のポスターなどから見た目ではなくキャラクター名で呼んでくれるようになりました。給食のみかんは一人1個食べるようにしています。お家でも皮をむいて食べる練習をしていただけるとうれしいです。