おいしい給食

11月12日(火)

2019年11月12日 12時22分

【メニュー】ご飯・牛乳・豆腐の変わり揚げ・小松菜のおひたし・みそ汁

 

 11月12日給食今日の給食は伊予市、松前町、砥部町の三市町で同じ献立が登場しています。伊予地区で作られた食べ物を伊予地区に住んでいるみなさんにより多く食べてもらうために去年から始まった取り組みです。共通献立の日には愛媛県産の食べ物を多く使って献立を考えるので、地産地消を進める良い機会になっています。

 

11月11日(月)

2019年11月11日 11時56分

【メニュー】減量はだか麦粉パン・牛乳・ポークステーキ・梅ドレッシングサラダ・長ねぎのシチュー

11月11日給食

 地産地消とはその土地でできたものをその土地で食べたり使ったりして消費するという意味があります。また、地産地消には新鮮で安全な食べ物が安く手に入り、みんなが安心して食べられるという良さがあります。今週は地産地消強化週間となっているので、砥部町産がたくさん登場する予定です。今日は七折梅、長ねぎが砥部町産です。

 

11月8日(金)

2019年11月8日 19時02分

【メニュー】ご飯・牛乳・さきいかのかき揚げ・ごぼうサラダ・白菜スープ

 11月8日給食

 今日は遠足の関係で5年生のみ給食中止しています。今日11月8日は「い・い・は」のごろ合わせでいい歯の日です。歯は食べる、話す、呼吸するなど、生活を送るために必要なものです。今日はよくかむ食べ物から、さきいか、小煮干しを使った「さきいかのかき揚げ」とごぼうを使った「ごぼうサラダ」が登場しています。

 

11月5日(火)

2019年11月5日 12時53分

【メニュー】きのこピラフ・牛乳・ビーフコロッケ・茎わかめのサラダ・レタススープ

 お肉屋さんでコロッケを買ったことがありますか。肉屋さんではいろいろな肉が売られていますが、中でもひき肉はおいしく食べられる時間が短いため、捨ててしまうこともあったそうです。そこでひき肉を新鮮なうちにおいしく食べてもらうように考えられたのが「コロッケ」にする方法でした。今日は「ビーフコロッケ」です。

11月1日(金)

2019年11月1日 12時21分

【メニュー】ご飯・牛乳・豚肉のごま風味焼き・大豆のサラダ・魚そうめん汁

11月1日給食

 実りの秋…収穫の秋を迎え、給食にも砥部町産がぞくぞくと給食センターに届きます。今月は、新米、里いも、キャベツ、ほうれん草、玉ねぎ、しいたけ、長ねぎ、七折梅、赤しそなどの食材が登場予定です。地元で収穫される食材は旬のものが多いため、栄養価も高く、新鮮で味が良いので給食でも積極的に活用する予定です。