おいしい給食

6/5(月)の献立

2023年6月5日 12時08分

6/5(月)パン・牛乳・豚肉のトマトソース・かみかみサラダ・マカロニスープ・ベビーチーズ

 6月5日から9日までは、歯と口の健康週間です。歯や口は、食事をおいしいと感じたり、楽しくお話ししたりするのにとても大切です。

 規則正しい食習慣が、健康な歯と口を作ります。今日から9日までの給食では、強い歯を育てる食べ物や料理を取り入れています。

 みなさんも、この機会に歯と口を守ることを意識して、よく噛んで味わっていただきましょう。

6/1(木)の献立

2023年6月1日 11時43分

6/1(木)減量パン・牛乳・おからドーナツ・かぼちゃサラダ・ビーフン汁・みかんジュース

 ベーキングパウダーは、別名「ふくらし粉」とも呼ばれ、水と混ぜたときに発生する炭酸ガスによって膨らみます。ケーキやマフィンなどのお菓子を作るときに使われています。

 今日の「おからドーナツ」にもベーキングパウダーが使われています。味わっていただきましょう。

5/31(月)の献立

2023年5月31日 11時44分

5/31(水)ごはん・牛乳・厚揚げのみそ炒め・すだち風味づけ・ふしめん汁・マスカットジュース

 味覚とは、食べ物を口に入れたときに味を感じる働きのことです。私たちの味覚は、甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の5つの味に分けられます。

 給食では、みなさんに色々な味に触れてもらえるように味付けにも工夫しています。毎日2~3品のおかずが出ますが、同じような味付けにならないように組み合わせを考えて献立を立てています。

 味わっていただきましょう。

5/26(金)の献立

2023年5月26日 11時46分

5/26(金)ごはん・牛乳・豚肉のカレー焼き・大根サラダ・すいとん

 「おいしいな」と私たちが感じるのは、食べ物や料理の味がほとんどですが、それ以外にも料理の見た目や、香りも関係しています。料理の彩りや盛り付け、香りがよいと「おいしそう」と感じます。

 給食でも見た目でおいしそうだなと感じてもらえるように、彩りに気をつけて献立を考えています。みなさんも食器にきれいに盛り付けて、おいしく食べられるように準備をしましょう。

5/25(木)の献立

2023年5月25日 12時01分

5/25(木)ごはん・牛乳・いわしのかば焼き・磯香和え・梅そうめん汁

 おはしを上手に使うことができていますか?おはしは中国で生まれ、1000年遅れて日本に伝わってきたと言われています。日本人はまるで手と同じように、はしで食べ物をつまんだり、切ったり、運んだり、混ぜたりと、たった2本の棒で色々なことができます。日本人に手先の器用な人が多いのもおはしのおかげだといわれています。

 みなさんもおはしを上手に使って食べましょう。