10/19(水)ごはん・牛乳・豚肉のピリカラ焼き・海藻サラダ・トックスープ
食事はただ3食食べればいいというものではなく、規則正しく適度な量の食事を心がけることが大切です。人間の体は、規則正しい食事をしていると、必要量以上の栄養を体に入れないようにします。しかし、食べる量や時間が不規則だと、次にいつ栄養がとれるのだろうと、体が不安を感じます。
みなさんは、毎日決まった時間に食事ができていますか。たくさん食べ過ぎたり、足りなかったりすることはないですか?自分の食習慣を見直してみましょう。
10/14(金)ごはん・牛乳・若鶏の唐揚げ・カラフルナムル・スタミナ汁
こども園・幼稚園のみなさんに、7月の給食の中からもう一度食べたい給食を選んでもらいました。みなさんは、リクエスト給食の時にどんな理由で選んでいますか。「好きな食べ物があるから」、「体にいい食べ物だから」など様々な理由があると思います。「好きな食べ物はいっぱい食べて残さないけど、嫌いな食べ物は残してしまう。」という人もいるかもしれません。嫌いなものでも頑張って食べて、元気な体を作りましょう。

10/13(木)パン・牛乳・赤魚の香草焼き・ほうれん草のサラダ・ポトフ・ブルーベリージャム
10月10日は目の愛護デーです。10を横に倒すと、目と眉の形に見えることから、目の愛護デーになりました。目の健康に関わる栄養素は様々ありますが、1番有名なのはビタミンAです。ビタミンAが不足すると、暗いところでものが見えにくくなる夜盲症やドライアイ、視力の低下などを引き起こす可能性があります。
今日の給食には、キャベツ、ほうれん草、じゃがいも、にんじん、ブルーベリージャム、豚肉、牛乳など、目の健康に関わる食べ物がたくさん登場しています。

10/12(水)プレンティきのこ丼・牛乳・ゆず風味漬け・豆腐汁・お米のババロア
みなさんは、きのこと聞いて何種類のきのこが思い浮かびましたか。きのこは、しいたけ、えのきたけ、しめじ、エリンギ、マッシュルーム、まいたけ、なめこなど、たくさんの種類があります。
今日の給食は、「プレンティきのこ丼」です。プレンティには「たくさんの」という意味があります。今日の給食のきのこ丼には、エリンギ、しめじ、しいたけの3種類のきのこが使われています。味わっていただきましょう。
