3月17日 水曜日
2021年3月17日 12時25分【メニュー】ご飯・牛乳・いわしのかば焼き・大根なます・きのこ汁・もものタルト
日本には4000から5000種類のきのこが存在しています。そのうち食べられるきのこは約100種類ほどで、栽培されて出回っているきのこは約20種類ほどだそうです。今から1000年近く前の平安時代の終わりの頃にはすでに食べられていたと言われています。今日は、えのき、しいたけ、しめじの入った「きのこ汁」です。
【メニュー】ご飯・牛乳・いわしのかば焼き・大根なます・きのこ汁・もものタルト
日本には4000から5000種類のきのこが存在しています。そのうち食べられるきのこは約100種類ほどで、栽培されて出回っているきのこは約20種類ほどだそうです。今から1000年近く前の平安時代の終わりの頃にはすでに食べられていたと言われています。今日は、えのき、しいたけ、しめじの入った「きのこ汁」です。
【メニュー】ご飯・牛乳・鶏肉のから揚げ・小松菜とツナのおひたし・豚汁・米粉のお祝いケーキ
今日は砥部中学校の3年生のみなさんからのリクエスト献立です。幼稚園、小学校、中学校と食べてきた給食の中から思い出のあるものをそれぞれ選んでもらい、人気の高かったものが登場しています。また、今日はもうすぐ卒園する年長さん、卒業する小学校6年生、中学校3年生のみなさんをお祝いして「米粉のお祝いケーキ」も登場しています。
【メニュー】減量上切りパン・牛乳・ナッツいりこ・コーンサラダ・スパゲティミートソース・きよみタンゴール
今日の給食レンジャーだZ!のパトロールはいつもと違った雰囲気です。今日はビタくんとカルちゃんが仲良くパトロールです。感染症予防対策にも注意しながら3月も完食目指して食べてほしい!なるべくたくさんの教室を回りたい!ということで実現です。給食レンジャーの登場にうれしそうな宮内っ子たちでした。
【メニュー】わかめご飯・牛乳・ヤーコンのかき揚げ・はりはり漬け・ビーフン汁
今日は給食レンジャーだZ!のPマンが全校で最も完食率の高い3年生の教室をパトロールです。先月のパトロールがとても楽しい内容で1回ではもったいないということで今月も登場です。音楽に合わせてラップ調でPマンのはたらきについて紹介しました。今日はかき揚げの中にピーマンが入っています。もちろん今日も完食です。
【メニュー】ご飯・牛乳・県産ぶりの照り焼き・くるみあえ・切干大根のうま煮
照り焼きは日本で古くから親しまれている調理方法の1つです。しょうゆの香ばしい香りや、つやっとした見た目が特徴で肉にも魚にも合います。このつやっとした「照り」をだすのはタレに含まれる糖分の働きで、しょうゆ、砂糖、酒、みりんなどを混ぜたタレに漬け込んだり、塗りながら焼いたりして作られます。今日は愛媛県産のぶりを照り焼きにしました。