3月22日 月曜日
2021年3月22日 12時15分【メニュー】減量パン・牛乳・星のコロッケ・昆布サラダ・カレーうどん・りんご
今日が今年度最後の給食レンジャーだZ!のパトロール日です。今日はヤッターめんと赤介が仲良く全校を回ります。今年度は感染症予防対策の関係で今までのような教室訪問ができませんでしたが、このような環境の中でできることを子どもたちなりに考えて実行する貴重な一年になりました。明日が給食最終日です。みんなで全校完食を目指しましょう!
【メニュー】減量パン・牛乳・星のコロッケ・昆布サラダ・カレーうどん・りんご
今日が今年度最後の給食レンジャーだZ!のパトロール日です。今日はヤッターめんと赤介が仲良く全校を回ります。今年度は感染症予防対策の関係で今までのような教室訪問ができませんでしたが、このような環境の中でできることを子どもたちなりに考えて実行する貴重な一年になりました。明日が給食最終日です。みんなで全校完食を目指しましょう!
【メニュー】ご飯・牛乳・豚肉のカレー焼き・すだち風味漬け・かぼちゃ団子のみそ汁
すだちは柑橘類の1つでそのまま実を食べるのではなく、果汁を焼き魚にかけたりドレッシングに使ったりとその酸味や香りが楽しまれています。すだちの産地として有名なのが同じ四国の徳島県で日本で使われているすだちの約98%を生産しています。今日はすだちの果汁を使った「すだち風味漬け」です。香りを楽しみながら味わっていただきましょう。
【メニュー】減量米粉パン・牛乳・おからドーナツ・ちりめんサラダ・具だくさんシチュー
ベーキングパウダーにはどのような役割があるでしょうか。①膨らませる役割、②甘みを出す役割、③こげないようにする役割、正解は「①膨らませる役割」です。ベーキングパウダーは別名「ふくらし粉」とも呼ばれ、水と混ぜたときに発生する炭酸ガスによって膨らませます。ケーキやマフィンなどのお菓子やパンを作るときに使われています。今日の「おからドーナツ」にもベーキングパウダーが使われていて外はカリッと中はふんわり仕上がっています。
【メニュー】ご飯・牛乳・いわしのかば焼き・大根なます・きのこ汁・もものタルト
日本には4000から5000種類のきのこが存在しています。そのうち食べられるきのこは約100種類ほどで、栽培されて出回っているきのこは約20種類ほどだそうです。今から1000年近く前の平安時代の終わりの頃にはすでに食べられていたと言われています。今日は、えのき、しいたけ、しめじの入った「きのこ汁」です。
【メニュー】ご飯・牛乳・鶏肉のから揚げ・小松菜とツナのおひたし・豚汁・米粉のお祝いケーキ
今日は砥部中学校の3年生のみなさんからのリクエスト献立です。幼稚園、小学校、中学校と食べてきた給食の中から思い出のあるものをそれぞれ選んでもらい、人気の高かったものが登場しています。また、今日はもうすぐ卒園する年長さん、卒業する小学校6年生、中学校3年生のみなさんをお祝いして「米粉のお祝いケーキ」も登場しています。