おいしい給食

3/20(月)

2023年3月20日 11時55分

3/20(月)パン・牛乳・豚肉のピリカラ焼き・カラフルサラダ・ポトフ・チョコ大豆クリーム

 明日、3月21日は季節の変わり目のひとつの春分の日です。

 春分の日は、太陽が真東に昇って真西に沈むので、昼と夜が同じ長さになります。そのため、この日からだんだんと暖かくなり始め、冬眠していた動物も目覚め、よく活動するようになるといわれています。

 たまには春を探してのんびり歩いてみてはどうでしょうか。よく通っている道も春の訪れを感じて、温かい気持ちになれるかもしれませんよ。

3/17(金)

2023年3月17日 11時56分

3/17(金)牛丼・牛乳・ちぎり揚げ・ほうれん草のおひたし

 野菜にはたくさん収穫できる時期があり、それを旬と言います。冬に旬を迎える「ほうれん草」は、これからの時期葉っぱが柔らかくなり、1年間の中で1番味がいいと言われています。

 また、冬に収穫したほうれん草は、夏に収穫したものよりもビタミンCの量が3倍も多く含まれています。

 今日は、「ほうれん草のおひたし」にしました。よくかんでいただきましょう。

3/16(木)

2023年3月16日 12時03分

3/16(木)黒糖パン・牛乳・鶏肉のガーリック焼き・コールスロー・ほうれん草のスープ・せとか

 今年度の給食もあと少しで終わりですね。今から読む6つのことを守れたか、この1年間を振り返ってみましょう。

①     給食の前に丁寧に手を洗いましたか。

② 周りの人と協力して給食の準備とかたづけをしましたか。

③ 「いただきます」「ごちそうさま」を心を込めて言いましたか。

④ おはしを正しく使うことができましたか。

⑤ 良い姿勢で食べましたか。

⑥ 好き嫌いせず食べましたか。

さて、どうでしたか。できていることはこれからも続けましょう。できていなかったことは、明日の給食から気をつけてみましょう。

3/15(水)

2023年3月15日 11時52分

3/15(水)ごはん・牛乳・シュウマイ・キャベツの塩昆布和え・麻婆豆腐

 中国料理の点心の1つである「シュウマイ」は、小麦粉で作った薄い皮に、肉や野菜などを練り合わせた具を包んで蒸したものです。

 中に入る具は豚肉が一般的ですが、えびのすり身などを使ったものなど、色々な種類があります。

 今日は焼いたシュウマイを提供しています。おいしくいただきましょう。

3/14(火)

2023年3月14日 12時17分

3/14(火)減量ごはん・牛乳・若鶏の唐揚げ・ポテトサラダ・豚汁・お祝いケーキ

 中学校3年生は今週で、給食を食べるのが最後になります。今までたくさんの給食の思い出ができたでしょうか。

 たくさんの中学3年生が若鶏の唐揚げをリクエストしてくれました。また、和食の代表でもある豚汁も人気でした。デザートには、卒業や今の学年の終わりをお祝いしてケーキをつけました。

 今日の給食も楽しんでいただきましょう。