5/2(月)
2022年5月2日 11時55分5/2(月)減量パン・牛乳・チキンステーキ・ほうれん草と白菜のサラダ・スパゲティーミートソース
みなさんは、スパゲティとパスタの違いを知っていますか。
パスタとは、小麦粉と水を練り合わせたもので、カルボナーラや明太子パスタ、ペペロンチーノなどたくさんの種類があります。その中で1.2mm~1.4mmの細い棒状にした麺をスパゲティといいます。今日は、野菜とお肉たっぷりのスパゲティーミートソースです。
よくかんでいただきましょう。
5/2(月)減量パン・牛乳・チキンステーキ・ほうれん草と白菜のサラダ・スパゲティーミートソース
みなさんは、スパゲティとパスタの違いを知っていますか。
パスタとは、小麦粉と水を練り合わせたもので、カルボナーラや明太子パスタ、ペペロンチーノなどたくさんの種類があります。その中で1.2mm~1.4mmの細い棒状にした麺をスパゲティといいます。今日は、野菜とお肉たっぷりのスパゲティーミートソースです。
よくかんでいただきましょう。
4/28(木)バーガーパン・牛乳・ハンバーグのソースがけ・ボイルキャベツ・ポトフ
ハンバーガーは、アメリカを代表する国民食ですが、世界中で好まれています。ハンバーガーは、文化や好みに合わせて様々なアレンジがされています。例えば、丸パン(バンズ)の代わりにご飯やレタスで挟んだものや、ハンバーグ(パティ)の代わりにチキンやコロッケなど、たくさんの種類のハンバーガーが作り出されています。
今日は、パンにハンバーグとボイルキャベツを挟んで、よくかんでいただきましょう。
4/27(水)鶏ごぼう丼・牛乳・紅白なます・白玉汁・お祝いいちごゼリー
給食には毎日牛乳が登場しますが、それはなぜだと思いますか。
牛乳には「カルシウム」という栄養が豊富に含まれているからです。カルシウムには骨や歯を作る働きや、精神を安定させる働きがあります。カルシウムは、成長期であるみなさんにとって、丈夫な心と体を作るために欠かせない栄養素の1つです。
また、今日は入園・入学・進級お祝い給食で、いちごゼリーがついています。おいしくいただきましょう。
4/26(火)ごはん・牛乳・きびなごのカリカリフライ・甘酢漬け・豚汁
給食の準備の前には石けんで丁寧に手を洗いましょう。給食当番の人は、きれいなエプロン、帽子、マスクをつけて、給食を取りに行きます。食缶を運ぶときは、床に置いたり、走ったりしないで気をつけて運びましょう。給食を配るときは、みんなが同じくらいの量になるように盛り付けましょう。
早く食べ始めることができるように、みんなで協力して、給食の準備をしましょう。
4/25(月)コッペパン・牛乳・マーマレードポーク・ごぼうサラダ・わかめスープ・りんご
マーマレードとは、柑橘の果皮と果汁に砂糖を加えて加熱したジャムのことです。昔は、マルメロといった果物を使って作っていましたが、今では、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、夏みかん、ポンカンなど様々な柑橘で作られています。普通のジャムと違い、適度の酸味や苦みがあるのが特徴です。
今日は、「マーマレードポーク」にしました。おいしくいただきましょう。