おいしい給食

5/9(月)

2022年5月9日 12時03分

5/9(月)アップルパン・牛乳・なすとトマトのグラタン・コーンソテー・野菜スープ・いちご

 健康な生活を送るために大切なことは、次の3つです。

 ①運動 ②睡眠 ③食事です。

 適度な運動をし、しっかりごはんを食べ、質の良い睡眠を取ることで、丈夫な体をつくります。給食も赤・黄・緑のバランスを考えてたくさんの種類の食材を使っています。

 今日の給食もしっかり食べて、午後からも元気に過ごしましょう。

 

5/6(金)

2022年5月6日 12時15分

5/6(金)ごはん・牛乳・ぶりの照り焼き・キャベツのゆかり和え・豆腐汁・柏餅

 きのう5月5日は「こどもの日」でした。今日の給食は、こどもの日をお祝いする給食です。

 「ぶりの照り焼き」のぶりは、成長に合わせて呼び名が変わる出世魚とされています。そのため、将来の活躍やたくましく育つようにとの思いが込められています。

 「かしわもち」の柏の葉は、新しい芽がでるまで、古い葉が落ちないことから、縁起の良い植物とされています。

5/2(月)

2022年5月2日 11時55分

5/2(月)減量パン・牛乳・チキンステーキ・ほうれん草と白菜のサラダ・スパゲティーミートソース

 みなさんは、スパゲティとパスタの違いを知っていますか。

 パスタとは、小麦粉と水を練り合わせたもので、カルボナーラや明太子パスタ、ペペロンチーノなどたくさんの種類があります。その中で1.2mm~1.4mmの細い棒状にした麺をスパゲティといいます。今日は、野菜とお肉たっぷりのスパゲティーミートソースです。

 よくかんでいただきましょう。

4/28(木)

2022年4月28日 11時02分

4/28(木)バーガーパン・牛乳・ハンバーグのソースがけ・ボイルキャベツ・ポトフ

 ハンバーガーは、アメリカを代表する国民食ですが、世界中で好まれています。ハンバーガーは、文化や好みに合わせて様々なアレンジがされています。例えば、丸パン(バンズ)の代わりにご飯やレタスで挟んだものや、ハンバーグ(パティ)の代わりにチキンやコロッケなど、たくさんの種類のハンバーガーが作り出されています。

 今日は、パンにハンバーグとボイルキャベツを挟んで、よくかんでいただきましょう。

 

4/27(水)

2022年4月27日 11時21分

4/27(水)鶏ごぼう丼・牛乳・紅白なます・白玉汁・お祝いいちごゼリー

 給食には毎日牛乳が登場しますが、それはなぜだと思いますか。

 牛乳には「カルシウム」という栄養が豊富に含まれているからです。カルシウムには骨や歯を作る働きや、精神を安定させる働きがあります。カルシウムは、成長期であるみなさんにとって、丈夫な心と体を作るために欠かせない栄養素の1つです。 

 また、今日は入園・入学・進級お祝い給食で、いちごゼリーがついています。おいしくいただきましょう。