9月3日 木曜日
2020年8月31日 08時54分【メニュー】減量パン・牛乳・タンドリーポーク・ドレッシングサラダ・ミネストローネ・みかんジュース
学校でも家でも今は新型コロナウイルスを予防するために、いつもよりしっかりと手洗いをしていると思います。私たちの手は勉強したり、運動したり、食事をしたりと、いろいろな場面で使います。そのたびに目には見えない菌やウイルスが手にたくさんついています。石けんを使ってしっかり手洗いし、清潔なハンカチでふきましょう。
【メニュー】減量パン・牛乳・タンドリーポーク・ドレッシングサラダ・ミネストローネ・みかんジュース
学校でも家でも今は新型コロナウイルスを予防するために、いつもよりしっかりと手洗いをしていると思います。私たちの手は勉強したり、運動したり、食事をしたりと、いろいろな場面で使います。そのたびに目には見えない菌やウイルスが手にたくさんついています。石けんを使ってしっかり手洗いし、清潔なハンカチでふきましょう。
【メニュー】ご飯・牛乳・さんまの塩焼き・はりはり漬け・すいとん・カンパン
昨日9月1日は防災の日でした。近いうちに四国地方にも大きな地震が起こると言われています。災害が起きるとしばらくの間、食事や飲み物が十分にとれないことがあります。普段から災害に対する準備をしておくことや、非常食を知っておくことが大切です。今日は防災の日の行事食で非常食の「カンパン」が一人一粒あります。
【メニュー】ご飯・牛乳・鶏肉のから揚げ・きんぴらごぼう・かきたま汁
今日は自然の家の繰替休業日のため、5年生の給食はありません。先週の給食の様子を見ると、特に完食率が高いのは3、4年生でした。学級担任の先生と一緒に毎日ほぼ完食を達成しています。まだまだ暑さも厳しい中でこれから運動会の準備も始まります。食事をしっかりとって暑さに負けない体づくりをしておきましょう。
【メニュー】減量パン・牛乳・豚肉のカレー焼き・ほうれん草のサラダ・スパゲティペスカトーレ
今日は自然の家のため5年生の給食はありません。「ペスカトーレ」とはイタリア語で漁師という意味で、漁師が売れ残った魚介類をまとめてトマトソースで煮込んだのが始まりだといわれています。魚介類からのうま味とトマトソースでさっぱりとした味付けになります。今日はえび、いか、ベーコンと野菜の入った「ペスカトーレ」です。
【メニュー】ご飯・牛乳・豆腐の変わり揚げ・ごぼうサラダ・磯煮
今日はクイズです。ひじきといえばつやつやとした黒色のイメージですが、海の中では違う色をしています。さてどんな色をしているでしょう。① 赤色 ② 茶色 ③ 白色 答えは②の茶色です。ひじきは海の中では茶色をしていますが、加工するにつれて真っ黒になっていくそうです。今日はひじきを使った「磯煮」です。