おいしい給食

2月12日(水)

2020年2月13日 08時10分

【メニュー】ご飯・牛乳・ヤーコンのかき揚げ・くるみあえ・豆腐汁・ヨーグルト

2月12日給食

 ヤーコンには甘みの成分である「オリゴ糖」が含まれているため甘みがあり、梨のようなシャキシャキとした食感や風味が特徴です。主な産地は北海道や香川県などまだまだ少ないですが、ここ砥部町でも生産されています。今日は砥部町でとれたヤーコンをかき揚げにしました。食感を味わっていただきましょう。

 

2月10日(月)

2020年2月10日 13時19分

【メニュー】減量みかんパン・牛乳・ハムステーキ・せん切りサラダ・ポークビーンズ・りんご

2月10日給食

 大豆はそのまま豆として食べられるだけでなく、様々な加工品としても食べられています。給食でもよく使われている豆腐や油揚げ、「おからドーナツ」のおから、ゆばや納豆も大豆からできています。また多くの料理に使われる「しょうゆ」も大豆から作られています。今日は大豆をケチャップ味で煮込んだ「ポークビーンズ」にしました。

 

2月7日(金)

2020年2月7日 12時01分

【メニュー】ご飯・牛乳・フライドポテト・牛肉と野菜の炒め物・トックスープ

2月7日給食

 今日のフライドポテトは4年生からのリクエストです。12月のカレーうどんもリクエストによる登場だったのですが、それを知ってその日のうちにこっそりリクエストしてくれました。「入れてくれましたか?いつ出ますか?」というキラキラとした期待に応え、今日の登場となりました。ちなみにリクエストはいつでも受付中です♪

 

2月6日(木)

2020年2月6日 12時16分

【メニュー】ご飯・牛乳・鶏肉のガーリック焼き・ブロッコリーのおかかあえ・ふしめん汁

2月6日給食

 ブロッコリーは11月から2月の秋から冬にかけての時期に旬をむかえます。私たちが食べている部分は花が咲く前のつぼみの部分です。栄養がバランスよく含まれており、花の部分だけでなく茎の部分にも栄養が豊富に含まれています。今日は「ブロッコリーのおかかあえ」です。旬のブロッコリーを味わっていただきましょう。

 

2月5日(水)

2020年2月6日 12時13分

【メニュー】赤飯・牛乳・鯛の照り焼き・かぶの酢の物・ゆばのすまし汁・オムレットケーキ

2月5日給食

 今日は少年の日を迎える中学2年生のみなさんのお祝い献立です。少年の日とは「14歳になって心身ともにますます成長していけますように」と願いを込めたお祝いの行事です。給食では赤飯や鯛やデザートでお祝いしています。汁物のなるとにも「祝」の文字が入っています。中学生にあわせた給食ですが小学生にも嬉しい献立です。